いちご狩り?!
ガラじゃないだろって
・・・わかってるよ(笑)

宮城県南部沿岸の亘理町
温暖な気候で苺の栽培が盛んだが、先の震災による津波で、
その多くが被害を受けたという
震災から3年の今、多くの家族連れが訪れ、かつての賑わいを取り戻している
30分間食べ放題というのだが
「さあ食え!」といわれても、意外と食べれないものだ
「冷えてた方がいいんだけど」など思いつつ
だんだんと
「甘い個体」を当てるのが面白くなってくる
赤色が濃くて小さめなのが概ね甘いようだ

30個は食べたかな、、、もう無理(笑)
このワンコは
イチゴ番犬(?)

亘理を後に角田へ
少しハラを減らしにブラブラしよう
角田といえば
JAXA(宇宙航空研究開発機構)で有名だ
市街地には
H2ロケット公園がある

そして幸運にも、ゆるキャラ
「ひかりちゃん」に遭遇
背中に
電動ファンを装備するあたりはサスガのハイテク!
JAXAの技術が導入されているという(未確認)
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=1007
まだブラブラするよー
クルマのハナシも少し
タイヤ屋さんの倉庫になってるバス
70年代のふそうかな?
窓や方向幕がなんとなーく路線バスぽくない気がする

いよいよワシがお待ちかねの
地ビールですよ~
仙南シンケンファクトリーへ
(注:ドライバーは飲酒していません)

とりあえず飲み比べセットを頼んでみる
ピルスナー、ヴァイツェン、古代米エール、スタウトの四種

少々クセはあるが
ワシが気になったのは・・・
スタウトシッカリした感じで飽きが来ない造りがイイ

おっと画像が違ったようだ
・・・せっかく来たのだ
角田のいいところをもっと見ていこう
白鳥飛来地の手代木沼
少し物悲しく、詩に出てくるような北国の湖を思わせる

ザンネンながら白鳥は既にロシアに帰国したようだ
代わりにこの日本産の
堅牢な白鳥さんがお出迎え

そんなまだ寒い春のユル~い一日でしたあ(笑)

