いすゞベレット1800GT(1972)
20世紀も終焉のころ・・・
どうしても普段乗りできる旧車が欲しくなったんだ。
それも、よく走るヤツが。
ベレットは以前から気になってる車だった。
そのスタイルと、昭和30年代にして4独サスを持った先進性!
秋田・田沢湖の有名な旧車達人の紹介で手に入れたPR95。
グリーンメタの珍しい塗色(意外と純正色)は見るほどに愛着がわいた。
ほぼノーマルで乗った。
地を這うようなシャープなコーナリング。
1800・OHC+SUツインキャブはトルクも厚い。
点火系等、マイナートラブルはあったが、致命的なトラブルは出ない丈夫さ。
「さすがエルフと同じエンジン」と思ったものだ(笑)
4年ほど乗ったが、サビの進行などで降りることにした。
いまもいい車だったと思う。写真は04年頃だ。
いい出会いがあれば、ベレットにはまた乗りたいと思っている。
『東北いすゞミーティング』にて04年頃。
リアビューはホイールアーチと2本出しマフラーがイイ。
黒に統一されたコックピット。12年現在も愛用するモモ・プロトタイプ付く。
青森・尻屋崎。何度も通った地の果て。
秋田・田沢湖の達人宅で車検に備える。